動脈硬化の予防に良い食材

動脈硬化にお茶を食べる

 

動脈硬化は成人病の一つで、人間ドックや健康診断などで血液検査を行いコレステロール値が高いと注意を促されます。コレステロールは胆汁酸やホルモンの原料として必要です。本来は肝臓を中心に必要な量を体内で合成し、供給する仕組みになっており、動脈硬化を起こしたりすることは、過程上考えにくいとされます。

 

食生活の欧米化などの影響で外因性のコレステロールの摂取量が増えると、肝臓のコレステロール濃度は上がり、血液中に放出するコレステロールが増加して、動脈硬化や高血圧を引き起こす悪玉コレステロール(LDL)の濃度が上昇します。これによって動脈壁にコレステロールが付着し、動脈硬化を発症します。

 

動脈硬化を防ぐには善玉コレステロール(HDL)が有効で、お茶を飲むだけでなく食べることによってカテキンやビタミンEなど、お茶に含まれる有効成分を逃すことなく多く摂取できます。

 

動脈硬化や高血圧の予防には毎日10杯くらいのお茶を飲むことが理想ですが、現実にはそれだけの量を飲むことはなかなか容易ではなく、小さじ2杯分のお茶を食べればそれと同等の効果を得ることができることからお茶の食べ方が工夫されるようになりました。てんぷらの具や衣に使う・茶塩のようにしてふりかける・お茶で煮る・だし汁にする・お菓子に使うなどして、動脈硬化を楽しみながら予防してみてはいかがでしょうか。